各事業内容について

海上安全パトロール

1)海上安全指導

 パトロール艇を使用した海上安全指導員による海上安全普及活動を行なっています。

  • 救命胴衣着用の啓発活動
  • 海上マナーの啓発活動
  • 海難事故防止や安全航行についての情報提供

2)大型クルーズ客船の前路警戒

 パトロール艇を使用し大型クルーズ客船の前路を警戒パトロールしています。

  • 注意が必要な場合の退避要請や本船への情報提供

海上・沿岸警戒警備事業

 河川や港湾付近で開催されるイベント開催時の河川・海上の警戒パトロールを行い、有事の際は迅速な対応がとれるようにしています。

  • みなと八代フェスティバル
  • 水俣競り舟大会
  • 湯の児花火大会

海上安全教育に係る事業

 熊本県小型船安全協会と共催で、定期的な海上安全講習会の開催を行っています。また、熊本海上保安部が行う海難防止推進連絡会で情報の共有を図っています。

  • 八代地区海上安全講習会
  • 熊本県海難防止推進連絡会

海上沿岸清掃事業

 「きれいな海を次世代に!」を合言葉に7月の第一日曜日と海の日に清掃活動を展開しています。また、パトロール時には大きな流木等を回収したり、回収できない大きな漂流物は海上保安部へ通報したり目印のリボンを付けて注意喚起を行っています。

  • 湯の児海水浴場ビーチクリーン作戦
  • 八代港クリーン作戦
  • 流木等の回収や漂流物の通報や注意喚起

港湾ポートセールス事業

 県内の港湾利用者の利便性を高めるための調査活動や、航路・港湾内における海上交通の安全性を調査研究しています。

  • 八代港港湾振興協議会における視察研修
  • 熊本港・八代港合同ポートセミナーへの参加

シーマンリーダー育成事業

 県内の小中学生とその保護者を対象に海上航海訓練を開催し、海に親しんで海の文化や海の環境等への関心を高める体験学習を行っています。

  • 八代地区海上航海訓練
  • 水俣地区海上航海訓練

行政及び各種団体との連携による総合防災訓練事業

 かって経験したことの無い平成の大災害を例に、公助の限界を私たちは経験しました。これからは自助・共助の大切さを意識した訓練や活動が必要不可欠です。

  • 行政・省庁との合同パトロール
  • 広域消防本部との合同訓練
  • 災害被災地へのスタッフ派遣
  • 海上保安庁訓練見学